商品カタログという呪いの書
ギフトの商品カタログが手元に届く機会があってペラペラと眺めていたのですが、どうやらこれは呪いの書だという事実に思い至るまでにさほど時間は掛かりませんでした。 食べ物から調理器具、日用品までありとあらゆる商品が所狭しと掲載 […]
ギフトの商品カタログが手元に届く機会があってペラペラと眺めていたのですが、どうやらこれは呪いの書だという事実に思い至るまでにさほど時間は掛かりませんでした。 食べ物から調理器具、日用品までありとあらゆる商品が所狭しと掲載 […]
今細々と連載している漫画は「大図書館へ」という副題を持つ通り、いろんなひとたちが本を求めて歩みを進める物語です。そんな漫画を描いている私ですが、実は今の今まで本を読むのが大の苦手でした。 小学生半ばで少し本を読むマイブー […]
川を眺めに行くのがちょっとしたマイブームです。 久しぶりに河川を間近で眺めたときの感情の高まりはなかなかないほどのものでした。川は人間の営みの傍で絶え間なく流れていきますが、人間の世が移ろっても変わることなくいつでもそこ […]
草むらに吹く春風の中にふと潮の匂いを感じることがあります。海から近いわけでもなく、むしろかなり遠い場所であってもです。単なる気のせいかもしれませんが。 日本の中では「海あり県」「海なし県」という区分けをしたり、県の中でも […]
ここ数日急に暖かくなりました。ついこの間まで着込みに着込んで冬の装いをしていましたが一気に軽装になりました。今まで何度も冬から春への衣替えを経験してきているはずですが、今年の解放感はあまり覚えがないほどです。気持ちまで軽 […]
2022年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年始はだらだらしていたのでイラストを描くのが遅くなりました。パッと思いつきで描きましたが、木漏れ日を題材にしているのが去年と同じですね…
2021年も残すところあと数時間です。今まで生きてきてここまであっという間に終わった一年もなかったかと思います。 感染症の災禍がいまだに続く中で、ほとんど外に出ない一年を経験しました。友達とオンラインで会話することはあっ […]