いつも描いてる記念イラストが間に合いませんでした!(キリッ
今日もご飯がおいしかったです!
間に合わなかったからといって何もポストしないのもあれなので、取り急ぎ。
いつも描いてる記念イラストが間に合いませんでした!(キリッ
今日もご飯がおいしかったです!
間に合わなかったからといって何もポストしないのもあれなので、取り急ぎ。
昨年夏瞬く間に普及したアイスネックリングですが、例にもれず私の手元にもあります。今はオフシーズンですから、完全にただの置物と化しています。
夏の間は、冷蔵庫にでも入れてあえてしっかり冷やさない限り凝固した状態を保つのが難しかったですが、今は暖房の中でもつねに凝固しています。室温が融解点に達することがないからですね。がんばってあたたまろうあたたまろう…としている部屋の中で、いや、クールなままでいるぜ!と我が道をひた走ってるようで、なんかちょっとほほえましいです。手にもって握ると相変わらずひんやりとしています。眠気覚ましなんかに使えそうではあります。
2025年になりました。本年もよろしくお願いいたします。
正月をだらだらと過ごしていたら一枚描くのが遅くなってしまいました。毎回適当に思いついたものを描いているのですが、なんかこう、ふーって息をつける時間を大切にしたいです。
2024年が終わる!早い…!今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。このところずっと絵筆をとる元気があまり出ないんですが、来年はもうちょっと何か作れたらいいなぁ。
今年も無事に年を越せそうなので、総括として何か書いてみようと思います。
「論理」と「感情」というものがあります。私はこの両者を、対極的なものとして捉えています。私にもかつて、「論理的」なものが絶対的な正義だと考えていた頃がありました。(自分が「論理的」ふるまいをしていたということではないです。)それは私が、というよりは、世間の流れがそうだったんだと思います。そして、「論理的たれ」とする世間の流れ自体は、私はそんなに変わってないんじゃないかなと思っています。ただし、実態は大きく変わったように思われます。ここに、私は「論理」の正義の凋落を見ました。
最近、体調を崩したみたいな話をとてもよく聞く気がします。なにをするにも元気が一番なので、体調を崩したくないですね…
疲れがたまっている日も、寒さにあてられた日も、とりあえず晩御飯に生姜を使った汁物を食べておけば安心な感じがしてます。まず、匂いから健康によさそう。一口食べると、体中にしみわた~るような感じがする。なんなら生姜の破片まで食べ切る。それだけってわけにはいきませんが、寒さが堪える日々の心強い味方です。