カテゴリー: 思考メモの記事

「気にして気にせぬふり」

2024年7月18日

見てしまったけど、都合が悪いから見なかったことにする。そうした見て見ぬふりは、第三者による観測が可能な行為を伴います。それに対して、「気にして気にせぬふり」は完全に自己の中で完結しています。 第三者からわかる行為は、指摘 […]

なにかを失い続けている気がする

2023年10月10日

今年の猛暑日は9月末までで90日を数えたそうなんですが、そんな暑い日々が釣瓶落としのように冬の寒さへと転じました。例年の秋はもう少し、過ごしやすいだとか、焼き芋がおいしそうだとか、紅葉がきれいだねとか楽しむ余裕があったよ […]

「マネージャー」のイメージが学生と大人でかなり違う

2023年2月1日

「マネージャー」という言葉から何が思い浮かぶでしょうか。聞き手が学生か大人かで大きく変わるような気がします。 聞き手が学生の場合、多くが部活のマネージャーを思い浮かべるのではないでしょうか。 学校によっては、野球やサッカ […]

ネガティブ・ケイパビリティ

2022年5月1日

ネガティブケイパビリティ(negative capability)という言葉をつい最近知ったのですが、この概念は目から鱗でした。 ネガティブケイパビリティとは不確実だったり未解決であるものを受容する能力のことです。白黒は […]

効率性が頭を占領する非効率

2022年1月12日

現代は多様性の時代とよく言われますが、何かを勉強する方法も同じように多様化しています。例えば英語を学習しようと思ったとき、本を読むこともできれば、塾に通うこともでき、動画を見ることもできます。これらのカテゴリの中でも個々 […]

アニメが海外で親しまれる理由

2021年12月15日

日本のアニメはひょっとすると日本人が想像しているよりも強く海外で広がっているようです。海外の方とお話ししていると、大半の方が日本語を学習するようになったきっかけとしてアニメやVtuberを挙げています。最近見かけた記事で […]

スパチャとナイスパはなぜ気持ち悪がられるのか

2021年3月6日

近頃Youtubeでライブ配信(生放送)が増えてきたように思います。予め録画された動画と大きく違うのは、視聴者同士が配信ごとに設けられたチャットルームでリアルタイムに意見を交換できる点です。視聴者のコメントを受けて配信者 […]

コミュニケーションが時計の針を進める

2020年9月19日

この頃、以前起きた悪い出来事をなんの脈絡もなく思い出します。何か特定の事物にまつわる出来事ではなく、時間も内容もさまざまです。このようなことは半年前、感染症の災禍により外出の機会が減ってから起こるようになりました。 この […]

在宅ワークと私的空間の侵食

2020年8月7日

「在宅ワークが始まってから家で仕事のことばかり考える」 「休日も仕事場にいるような気分になる」 在宅ワークをされている方の中にはこのような感覚になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。少なくとも私はなりました。 新型コ […]

なぜ「語彙力」に対して予防線を張りたがるんだろう

2020年7月8日

最近主にネット上で見かけるスラングに、文末に「(語彙力)」という括弧書きを置くものがあります。 具体的には、 「〇〇ちゃんめちゃかわいい(語彙力)」 だとか、 「この動画の〇秒で△△が一瞬髪なでるとこ、さりげなさとかやさ […]